予定していた相模原市民桜まつりには出かけず、近所の図書館で読書。
2chの「ブラックジャックにこういう話無かった?」スレを見たら読みたくなったんだよね。
置いてあったのは2巻、8巻、12巻と飛び飛びだったけど、読み切りだから問題なし。
BJって突っ込みどころ満載な話もあるけれど、心を打たれる系エピソードが多いよね。
その後は奥さんと落ち合ってボーノ相模大野のカルディで買い物。
カルディが来たおかげで町田に行く機会が減ったよな・・・
カルディレシピなんてあるんだね。
でもオレは「つくれぽ100人超えレシピ」を参考にすることが多いから買うことは無いかな。
(そもそも、この手の本や雑誌を買うことが無くなったというのが現状かも)
夜は「おおかみこどもの雨と雪」を家族で視聴。
雨と雪が小学校に上がるまでは面白かったんだけど、最後が微妙というのが正直な感想。
せめてエンディングロールで中学生になった雪と草平のカットとか
雨が野生の戻って動物達と楽しそうに暮らすカットとかあれば、
一緒に見ていた子供たちも「雨も雪も良かったね」と言ったんだろうけど、
スッキリしない感じで終わったから、「もう一度見たい」リクエストは無かった。
その後は自室で劇場版パトレイバーMOVIEを視聴。
やっぱり暴風雨といえばコレでしょ。
今から24年前の作品なのに、コンピューターウイルスなんて時代を先取ってたよな。