選んだかと言うと、交通の便もさることながら、過去に上司がこのホテルに泊りったとき、
ホテル1階に併設する居酒屋「ひっぱり凧」が凄く良かったと大絶賛していたので、
夕食時に訪れた。
店内はテーブル席とカウンター席に分かれている。
特にカウンター席は寿司屋のように板場を覗けるのがポイント高いと思った。
席に着くなり店員さんが「今日のおすすめ」を赤ペンで色つけしてくれる。
その中で金目鯛の炭焼と浜直送大皿盛、名物土鍋ご飯(あさり)を注文。
確かにお通しレベルではないクオリティ。
お通しに穴子の寿司かと驚いていると、前に来たときはサザエの刺身だったと言う。
ビールで喉の渇きを潤し、刺身といえば日本酒ということで嘉美心酒造の桃花源を注文。
日本酒の味もそうだけど、入れ物が洒落てると思わず絶賛。
大皿盛はビジュアルに迫力あるけど刺身の量はそこそこ。
ただ魚の種類と鮮度は抜群。ウニが2つもあるし。
特に貝と一番上に乗った魚(種類不明)がコリコリと歯ごたえが良く気に入った。
金目鯛炭焼は皮目に塩が振られているので、そのままでもイケる。
やっぱりキンメは美味いね。
最後の〆で土鍋ご飯(2合)
酔っ払っていたので写真は無いが、大きな土鍋に入った姿は必見。
店員さんが土鍋をかき混ぜてくれた後、7分蒸らしてお召し上がり下さいと言われる。
(ちなみに店員さん達の接客態度はとても良かった)
飲んで食べて酔っ払ってそのまま部屋に戻れる相模原第一ホテルアネックス。
なるほど、上司がオススメした理由がよく分かる良いホテルだった。
ちなみにガツガツ食べる人との飲み会でなければ値段の相場は高くなく、
ビール1杯と日本酒1.5合(結構な量がある)に刺身盛り合わせと単品1~2品、
最後の〆に土鍋ご飯(2合で1,500円ぐらい)で1人3,000円ぐらいと安いかな。