福浦岸壁 タチウオ釣り 【2014年】

2014/09/05

釣り




今年は去年より一ヶ月も早いタチウオシーズンが到来。
・・・という各ブロガー様の情報を便りにオレもタチウオを釣りに行ってきた。

場所は言わずと知れた横浜市は金沢区の福浦岸壁(ヘリポートという人も居るだろう)
過去に2度ほどブログにて場所は紹介してあるので詳しく知りたい人はコチラへ。(その1)(その2

タチウオ人気スポットの福浦岸壁は週末だと確実に混むので平日である本日に夜通しで
釣ってきた。しかし平日でも夕方は混んでいるのね。
自転車やバイクで来ていることから地元の常連さんなんだろうな。

やはり南側トイレ前よりも北側トイレ前の方が人も多く賑わっている。
気のせいかもしれないけど、下の写真を見ると潮目みたいなもが見える。
北側は夜中になっても人が数人居たっけ。鉄火場と言われる理由も納得。

時刻は17時。
ちょうど岸壁からチョイ投げ(10m)の位置にアジが来る時間帯だ。
そこでタチウオ釣りの時間つぶしでアジ釣りに精を出す。
(セブンイレブン横浜福浦店でのコマセの価格は1kg350円となってる。ちょっと割高)


夕方アジのタナは3ヒロ(5.4mぐらい) 
入れ食い状態とまではいかないけれど、一投すればだいたい釣れる。
ただし地合いが短く17時半から18時まで。それ以降はピタッっと止まってしまう。
明け方も日が昇る薄暗い時間帯でこれまた地合いが30分程度と短い。
仕掛けはYamashitaの海が好きシリーズ。去年は同じものが198円だったのに今年は234円。
でもこの仕掛がオレには相性が良いってのとよく釣れるんだよね。
ハリス3号なのでデカサバもイナダもOK。

アジの地合いが終わり時間は19時過ぎ。
周りでも電気ウキがポツポツと海面に浮かびタチウオ釣りタイムに突入。
人の入り南側より北側に多い。やっぱり北側トイレ前は人気ポイントなんだね。

平日だというのにこの電気ウキの数。去年どこかのおじさんが「電気ウキのプラネタリウム」って
言ってたけどまさしくそうだよな~ おそらく休日はもっと人が多いのだろう。
綺麗だけど人と人との間隔が狭いとやりづらいんだよね。
今日は左右に居た人が釣り慣れている人だったため、こっちが流すとその後から流してくれて
流し終わった後に巻き上げると同じく巻き上げてくれるといった、阿吽の呼吸が出来ていた。
要はちゃんと考えて仕掛けを流しているってことね。

しかしこれだけ電気ウキが並んでいるというのにタチウオが出てこない。
もしかして今日は居ないのか?神出鬼没の幽霊魚と言われるだけあって気まぐれ?
と思った矢先に電気ウキがジンワリと沈んでいった・・・オレの隣の人のが・・・

後から聞くとその人は今日が初めてのタチウオ釣りだったらしく、ジンワリ沈んだタイミングで
大合わせしてしまっていたので残念ながらバラシ。でもタチウオは居ると周りもオレも確信。
時間的には20時ぐらいだったかな。

さて今日のオレのタチウオ釣りのタナはと言うと、去年と同様に2.5ヒロ(4.5m)
使っているタックルが3号の4.5m竿なので竿先から餌まででちょうど。

そして延々と釣れない時間を過ごす。
すると北側の方でタチウオがやっと上がっていた。大きな声のおじさんが釣り上げた人に
「タナは~?」と聞いていたので聞き耳を立てると「5mだよ~」と答えていた。
なるほどオレのタナとそんなに大差ない。んじゃこのまま2.5ヒロで続行。

21時を過ぎると人の数もどんどん減っていく。オレの周りも数人しか残らず。
やっぱり平日だもん、そりゃそうだわな。これで気兼ねなく仕掛けを流せるぜ~!

時間は21:24分。
やっとオレの電気ウキもジンワリと沈んでいった。ここで焦ってバラすわけにはいかない。
じっくりと粘って完全に海中に消しこんだタイミングでガツンと合わせる。
キタキタキター!!今年初のタチウオがキター!!!
タチウオは夕まずめでも釣れるっていうけど、やっぱりオレは夜のほうが釣れる気がする。
ひとまずタチウオを釣り上げるという目的は果たされた。嬉し~!!
今夜はオールナイトで釣るつもりなので、このままどんどん釣り上げるぜ~!

だが1本釣り上げた後が続かず少し眠くなってきた23時23分。
再びタチウオがキター!!これは食いが立っていたのでウキが消しこんだ後に竿がゴンゴンと
持っていかれ、まさかドラゴン級が来た?と思ったがサイズは90cmほど。
タチウオは釣り上げた時に背びれがギラギラと動いてなんとも言えない綺麗な色なんだよね。
美しい・・・と思いつつも、頭の後ろを持ってボキッっとサバ折り。
そのままビニール袋に入れてクーラーボックスへ。

そういえば・・・と餌で使っていたサンマの切り身の代わりに去年釣ったタチウオの切り身を
餌にしてみることにした。
皮が硬く身持ちも良くギラギラ。
この餌を使うのは半信半疑だけどサンマよりも釣れるのか?
何度か流して釣れなかったらサンマの切り身に戻そう。



ここで日にちが変わる寸前の23:52に追加でタチウオ。切り身でも釣れることが分かった。
ちなみにこの時ウキを流し終わった後、ゆっくりシャクリを入れながらリールを巻き上げていたら
突然ガツンとヒット。去年常連さんに教えてもらった通りだったな。
(ただしこのタチウオ以降はどんなにゆっくり巻いてもヒットしなかった)

黙々と釣っていたが少々お腹が空いてきたので得意のガスバーナーPRIMUS P-153と
トレックケトルパンでお湯沸かしてカップラーメン。コンパクトに収まるのでオススメ。
季節は秋なので夜中は少し冷え込む。そこで温かいカップラーメンを電気ウキを眺めながら
食べるのはなんとも言えない美味さだな。コーヒーが飲めるのもポイント。
思えば周りでガスバーナーを使っている人を見たことが無いけれど、みんな寒くないのかね。



ラーメンを食べて元気が出てきた深夜0時37分。
またもやタチウオが釣れた。これで合計4匹目。これで奥さんの実家にお裾分けできる。

ところでオレは合わせるのが下手くそで殆ど向こう合わせなので、針を飲み込まれてしまう。
でもタチウオって聞き合わせするとバレることがあるし、飲ませても釣れた方が良いじゃん!と開き直る。
思い切りガッツリと食われており、ペンチで針を外すもハリスがケバケバになっているので
釣るたびに仕掛けを交換していた。ワイヤーのハリスじゃなかったら速攻切れていただろうな。
それにしても鋭い歯だね。ただ目はつぶらな瞳だったりする。
(ヘッドライトの光が反射して目にハイライト入ってるし)

またもや釣れない時間を過ごす。
3時間近くノーヒットだと少しばかり眠くなるのと心が折れてくる。
今日はもう帰ろうかな?なんて思った3時39分。やっとタチウオが釣れる。
これで本日5匹目となった。あんまり釣りすぎると去年みたいに捌くのが面倒くさいよな・・・と
考えたが最後、それ以降は釣り上げることは出来なかった。ま、そんなもんだ。
結局朝マズメの時間までタチウオ釣りをし、それから余ったコマセを使ってサバ釣り。

そういえばオレの釣っていた場所におじさんがやってきて「ちょっと下に降りたいのですけど
場所を借りてよろしいですか?」と言われる。
最初は何を言っているんだ??と思ったが、どうやら下に降りる段の場所があるとのこと。
そこに自作のハシゴをかけて降りるのだと言う。
話を聞くと、潮が引いた時間帯に降りてタコを釣るそうだ。

船竿に磯ガニの仕掛けでタコ釣り。岸壁に降りてヘチを歩いていると釣れるとのこと。
タコ釣りは興味が無いので詳しくは聞かなかったけど、釣れる特定の場所は決まっているらしい。

自作のハシゴで降りるなんて凄いよね。
タコ釣りを初めて10年以上のベテランさんだけのことはあるね。

さてさて余ったコマセでサバ釣りをするも結局ノーヒット。
朝の7時では回遊は無いのかね。周りでも誰も釣り上げていなかったし。
結局コマセが切れた8時半に収竿。タコ釣りおじさんも戻ってきて「1匹しか釣れなかった」と
そこそこ大きなマダコを見せてくれた。

後片付けをしてお気に入りのベンチで一休み。
やはり一睡もしていないと疲れもピーク。
少しうたた寝をしていたらブヨに刺された。ハッカ水スプレー持ってきたのに・・・

しかし今年もタチウオが釣れて良かった。
今年は例年より一ヶ月早いので福浦にタチウオ釣りに行くのであれば今がチャンスですよ~









QooQ