トマト&バジルの寄植え

2013/04/23

雑記



そろそろベランダ菜園のシーズン入りという事で、
今日はユニディ相模大野でトマトの苗木を買ってきた。




様々な品種があって目移りしてしまうけど、今年は「トマト&バジルの寄植え」に決定。


なんでもトマトとバジルは相性が良いらしく、一緒に育てるとバジルが虫よけ効果と
土を乾燥気味にするためトマトを甘くするそうだ。




気になるのは水分を必要とするバジルと、水分が多いと甘くならないトマトの寄植えは
どっちを基準に水をあげたら良いのかってこと。

そこでユニディの店員さんに聞くと、バジルは強いハーブなので、
バジルの葉っぱが少しくったりした状態の時に水をあげるのが
トマトにもバジルにもベストな状態らしい。

肝心なのはトマトに脇芽が出たらすぐに摘み取り、バジルは育ったら摘心して
水はなるべく控えめにすると美味しくて甘いトマトになると教えてもらった。

去年まで毎日トマトに水をあげていたんだけど、今年は乾燥気味で育てよう。

・・・ってアレ?

いま写真を見て気が付いたんだけど、ずっとミニトマトとばかり思っていたら
どうやら中玉だった。
ちなみにミニは20g前後の大きさ、中玉は40~50gの大きさに成長するそうだ。

うーむ、プランターで大丈夫かなぁ?








QooQ