そこで今夜は前祝いを兼ねて七輪炭火焼肉「味ん味ん」に家族で行ってきた。
・・・と言っても、年頃の娘は「家の近所だと友達と会うから行かない!」と言うので
正確には3人で行くことになった。
訪れたのは夕方18時過ぎ。
三連休の最終日だけあって待ち必須・・・と思いきや、待合室には数組のみ。
これなら10分程度で入店できるんじゃない?と発券チケットを受け取ると、
残り18組待ちと表示。
なるほど、受付だけ済ませて他のところで時間調整している組が多いのね。
(チケット記載のQRコード登録で自分の順番が近づくとメールしてくれるらしい)
特に行くところもないし待合室で待機していると、意外とチケットを取っても
お店に来ない客が多いことを知る。
我が家は38番だったが、なんと30番からの待ち客がおらず僅かの待ち時間で入店。
キャベツにかかっている謎ドレッシングが美味いんだよね。
毎回注文する、とろける柔らかさの和牛上カルビ。
特に息子がお気に入りで殆ど食べてしまった。
柔らかいと言えばカイノミも柔らかいけど、量が少ないんだよね。
定番の柔らかホルモンみんみん風を2人前。
今まで「ホルモンって噛み切りにくくて飲み込みづらい」と思っていたけど、
味ん味んの柔らかホルモンは別物。ホントに柔らかくトロリとしてて美味しい。
ホルモンが苦手って人でも、まずは一口食べてみて欲しい。それぐらい推せる。
ただホルモンって何処まで焼いたら良いのか分からないので、
我が家は表面が軽く焦げるまで焼いちゃっている。
壁メニューに高座豚の塩ダレ豚たんも牛たんと同様に美味しいと書いてあったので注文。
コリコリした歯ごたえでちょっと硬いかな?やっぱ牛たんが好きかも。
けど一緒に付いてきた小皿の塩だれは良かった。気に入った。
牛レバー(ごま塩)は変な生臭さが無くて、レバ嫌いの人にもオススメできる。
ニンニクのタレで食べても良いけど、先程の塩ダレで食べると特に美味い。
締めに盛岡冷麺。
以前、奥さんが頼んで美味しかったので今回はオレが注文。
麺のコシもそうだけど、スープの味が超絶ドストライク。うめぇ~
カルビクッパを食べていた奥さんが少しクレクレ言うので交換したら、
半分近く食べられてしまい、更に息子が食べてしまった。今度は2つ頼もう。
奥さんと息子の締めはハニートースト。
なんでも相模原の名店「パン・ド・クルー」のメープルラウンドというパンを使っているとのこと。
お皿の横に生クリームが添えられ、上にはチョコパウダーのかかったバニラアイス。
トーストにはたっぷりの蜂蜜が染み込んでいる。
前にも一度食べたけど、焼肉の後のハニトーって合うね。
ついつい別腹で食べれてしまう絶妙なサイズといい、コッテリしていた口の中を
冷たいアイスと甘いメイプルが浄化するって感じ。
思えば息子の誕生日前祝いなのに、一番楽しんでしまったのは両親というオチ・・・
まぁ明日は息子が楽しみにしているサーティーワンのアイスケーキを買うことで良しとしよう。