自分が新人だった頃はその再雇用さん(当時は上司)が色々と吹かしていたのを真に受けるピュアな心の持ち主だったが、後々に話していたことを調べると、その言動が実はウソ(デマ)だというのが分かり、また他の人がその人を裏で「千三つ(せんみつ)」と呼んでいることを知り、今までかなり騙されていたと気が付いてからは話半分で聞くようになった。
・・・で、本日。
たまたま車の話になり、ガソリンを給油するときは三角マークの方向に給油口があるから迷うことはないと話していたら、そのせんみつ再雇用さんが「この前、借りたレンタカーには給油口のマークが無かったから、わざわざ車から降りて確認しちゃったよ~」と言うので、「そんなワケあるかぃ!」と思いつつも「借りたレンタカーは電気自動車だったとか?」と話すと「ダイハツの車だったと思う」と言う。
いやいや、いまどき三角マークが無い車なんてあるのか?
しかも「やっぱりダイハツの安い車はダメだね。そういう小さなところが気が利かない」と、ドヤ顔で話すので、その場でスマホから「給油口 三角マーク」で検索すると、「95年くらいから採用され始めているようで(メーカーによって違いますが)、現在国産車では、ほとんどのモデルに付いています」と書いてある。
その情報だけが正しいワケではないが「1998年以前に作られた多くの車種は三角マークの表示がありません」とあるので、つい先日に借りたレンタカーが1998年以前の車種であることはあるまい。
以上の検索結果の画面を見せると「あれぇ?おかしいなぁ?勘違いかなぁ?」と、これまた得意の逃げ口上。ちょっと突っ込まれると「おかしいなぁ?昔はそうだったんだけどなぁ?」と言うので「今はスマホを使えばその場で直ぐにササッと検索が出来ちゃうから、信用性の無いことを言うと恥をかきますよ~」とやんわり伝えておいた。
まぁやんわり伝えるのは今回が最初ではないので、その再雇用さんの「誰も得をしない、どうでも良いウソを付く(作り話をする)」という病気は治らないんだろうな。
・・・しかし作り話をして、それが今回みたいにバレてしまって恥ずかしいと思う気持ちが無いのかね?