ドライビングスクール

2012/11/27



今日は埼玉県桶川市にあるホンダのドライビングスクールで
低ミュー路コースでのスリップ体験と反応制動テスト教習に参加してきた。

低ミューというのは、要は雪上と同じ路面の摩擦係数で走れるコース。
ちなみに雪上の路面係数は0.1~0.2程度で、乾いた道路(ドライ)だと0.8とのこと。

車両はホンダのシビック。
ABSはもちろん、横滑り防止装置(VSA)も装備。
 

早速、低ミュー路走行から。

まずは40kmの速度で15m先のパイロンを避ける。
40kmならギリギリステアリングを切らなくてもABS動作だけで止まれる。

だが速度を50Kmにするとステアリング操作無しでは回避は不能。
そこでステアリングを左に切って避けると、ABSだけでは車両にブレが生じるが
VSAを作動させた状態だと挙動が安定して怖くない。
しかも路面係数が低いところでアクセル全開にしてもホイルスピンせずに
発進することができる。VSA、何気に凄いわ。

次は反応制動のテスト。
目の前に人が飛び出してきた事を想定してブレーキを踏むまでの
反応制動がどれくらいかを測定する。
速度を誤魔化さないために電光管の横を50kmで走行し、数十メートル先の信号機が
赤ならストップ、青や黄色ならばそのまま進むという方法でテストを行った。

実際に50kmで走行し信号が光ったと同時にブレーキを踏んでみると、
止まれた位置は20mの場所だった。
でもどのタイミングで信号が光ったのか分からないので、自分の中では
そこそこ早く止まれたんじゃないか?と思っていた。

そこでどのタイミングで信号が光るのかを教えてもらうと、車両のノーズが電光管を
通過した瞬間に光るとのこと。
って事は、飛び出しに気がついてブレーキを踏んでも20mも進んでしまうのだ。

もしも事前にブレーキを踏む場所が分かっていたらどうなのかをテストすると、
9mの位置で停車することができた。

スクール教官の説明によると目で見て体が反応するまで約1秒。
それだけで車は(速度にもよるけど)20mも進んでしまう。
たった1秒なのか、わずか1秒なのか。

最後に今回スクールに参加して思ったのは、普段運転していてABSを動作させるまで
ブレーキを踏み込むことがないので非常に良い体験が出来たと思う。
欲を言えばスラロームとかリアが滑った間隔とかのテストもできたら楽しかったな。





QooQ