チャリパンク

2013/06/05

雑記



天気も良いので久しぶりにチャリで出かけようと思ったら、まさかのパンク。
出鼻をくじかれて意気消沈。


とは言っても直さないことには始まらないのでパンク修理でもするかと
フロントタイヤを見てみると、タイヤのサイドに亀裂が入っている。

そう言えばライトを点灯するとタイヤサイドの亀裂から飛び出したチューブが
ダイナモに当たってガコガコ音と立てていたっけな・・・すっかり忘れてたわ。

思えばこのチャリも10年選手だし、そろそろお役御免って感じなんだけど
滅多に乗らないから新車を買うのも勿体無いんだよね。悩めるところだ。

ひとまずタイヤサイズを確認すると、サイドウォールに「28X11/2」って書いてある。
最初の28は28インチって意味だと分かるけど、 11/2ってなんだろか?
そのあとのカッコ書きの「40-635」ってなんだろか?

調べてみると、どうやら11/2ではなく、28 1-1/2という意味らしい。
そして40-635はETRTO規格ってのらしい。
要は28 1-1/2ってのは40-635と同じ意味ですよってこと。へー。

単品でタイヤとチューブをamazonで買うとすると、

この2つを買っておけば自分で修理は出来そうだ。
ただこれがリアタイヤだったら自分で修理するよりも自転車屋に持っていっただろうな。
ギア部分とか分解して組み立てられ無くなったら困るし。
















QooQ