密かに人気なお祭り 東林間 西口まつり

2013/07/21

外出





東林間で開催される「東林間西口祭り2013」に2年ぶりに行ってきた。

開催時刻は14時から21時まで。
夏場の暑い時期なので朝からではなくお昼過ぎからなんだよね。

到着したのは15時過ぎ。
この時間帯の客層は幼児連れの家族から小学生がメイン。
ボチボチとお客はいるけれど出店の準備がまだ出来ていない様子。
14時スタートなので、来るのがまだちょっと早かったかも。

ちなみに西口商店街のお祭りは一般的な的屋の出店は一切なし。
主に地元商店街のお店が出店しているので、ボッタクリ価格はなく
良心的なお値段のお店が多い(ちびっ子でもお小遣いの範囲で買える商品が多い)







大体の商品は200円、高くても400円ぐらい。
アルコール類はちょっと高めで500円ぐらいかな?

生ビール等に拘らなければ商店街の中にあるファミリーマートで発泡酒を買うのもあり。
気分を盛り上げるのであれば、プラコップに注いで飲むのもあり(面倒なのでヤラんが)
そんなに規模が広い会場ではないため、酒が切れたらすぐコンビニに行けるのが良い。




そう言えば商店街は2箇所に分かれていて、西口商店街の他にビオラ商店街というのがある。
こっちの商店街は道路が広いので西口ほど混雑はしないが、
人気のお店があって、そこは待ち行列が出来ている。

お店の名前は「孝松屋商店」いわゆる精肉屋兼惣菜屋さん。


店先でチキンやカツ等を揚げているが、作りおきをする前に売れてしまうため、
常に出来立てホヤホヤを食べることができる。

そこでフライドチキン、串かつ、ハムカツを購入。
息子がチキンを気に入っていたので一口貰うと衣がカリッとしていて美味い。
串かつを食べていた奥さんが「お肉が柔らかくてタマネギが甘い」と言うので貰うと
肉がホントに柔らかくて簡単に噛み切れる。タマネギもこれまた甘くて美味い!
オレの食べていたハムカツは・・・まぁ普通かな?串かつをもう一本追加した方がイイ。
店先にはお手拭き用にペーパータオルとソースが置いてあるのだけど、
ソース無しでも十二分に美味しい。なるほど行列が出来るワケも分かる。

さてさて、西口商店街のメインイベント?ともなるのがチャリティビンゴ大会。

ビンゴカードは1枚100円。
我が家は5枚購入したけど、だいたい1人3枚ぐらい買っている感じ。

また以前は豪華な賞品が多かったけど、今回はちょっと少ない?
狙い目は低反発まくらか松阪牛か。

客層のメインはこれまた小学生が多い。

ビンゴ大会は18時よりスタート。
商品の数は200個と言っていたので1個ぐらい何か当たるだろ?と後ろを振り向いたら
立ち見の人を含め、めちゃめちゃ人が増えている。こりゃ全員には当たらないな。

ビンゴは早い者勝ちではなく、当たったら抽選箱からクジを引いて商品を決める方式。
なので豪華賞品が出ないようにと小学生達のヤジが凄くて笑える。

結果、我が家は5枚中当たったのは2枚。
2回とも息子に行かせてクジを引いてもらうと、お菓子と花火を当ててきた。
息子的には牛肉や枕よりもお菓子と花火の方が嬉しかったらしくガッツポーズしていた。

ビンゴ大会が19時に終わると小学生たちのターンから客層は変わって中学生や
高校生、そして大人たちになってくる。


思えば2年前の西口まつりは昆虫釣りゲームや出店の数も多かったのだけど、
ちょっと小規模になった感じがした。
もしかしてお店側としては毎年開催される「東林間サマーわぁ!ニバル」の
プレなのか?なんて思ったりもした。

そういえばサマーわぁ!ニバルって座間キャンプの盆踊りや
厚木の鮎まつり大花火大会と日程が重なって行ったことないんだよね。









QooQ