実際どれぐらいなのか値段をリサーチ。
やはり国産(愛知三河産)は高いね。1匹で2,100円だって。
ところで活焼「健康なうなぎ」ってなんだろね?
2匹だとちょっとお安く3,560円。
特上だと2匹で5,360円。高ぇぇえええ!!
中国産のうなぎも1,180円とそれなりのお値段。
まぁ国産だろうが中国産だろうが買うことは無いのだが。
蒲焼祭り・・・?蒲焼鶏・・・だと?
要は鶏肉を薄切りにしてうなぎのタレをかけた商品らしい。
お値段は一気に下がって278円。高くても398円。
鶏肉のすぐとなりは豚バラ蒲焼なる商品。
なんでも豚バラ肉を開きにして蒲焼に仕上げましたとのこと。
1枚498円。2枚で980円。(うなぎと比べたら)めちゃくちゃ安いぞ。
こちらも蒲焼鶏と同じように、うなぎのタレをかけた商品。
しかし良く考えたもんだよなー
我が家は穴子にうなぎのタレを混ぜての炊き込みご飯にしていたけど、
これはこれで有りだな。






