午前中はカンカン照りの猛暑で「ザッっと雨でも降れば涼しくなるね」なんて
暢気に話していたら、昼過ぎからじわじわと空が曇り、風が吹き始め、
15時過ぎに雷が鳴り出して15時半にゲリラ豪雨が襲来。
幸い車での移動だったため濡れることは無かったけど、豪雨のため視界20m以下。
流石にこの状態で運転するのは危険と判断し、駐車場で30分ほど待機。
若干、雨が弱まってきたのと帰り道が首都高の真下を通る246号なので
細心の注意を払いながら走行。
首都高の真下と外の差が凄い。
道路を見ていると排水能力のキャパを越えて水が噴き出している箇所もあり。
バケツをひっくり返したと言うよりドラム缶をひっくり返したぐらの豪雨。
雨粒が大きくバチバチと地面を叩いている。
しかし渋谷を抜けるとさっきまので豪雨が嘘のように止んで小雨状態。
だけど横断歩道が冠水して川のようになっていた。すげー
その後、自宅で今日のゲリラ豪雨の事をニュースで見てみると、
「目黒区と世田谷区で1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとする
記録的短時間大雨情報を出した」と言っていた。
いやぁ~ホントに凄かった。



