バッテリー交換

2013/12/28



4月に一度バッテリーを上げてから騙し騙し使い続けて8ヶ月。
再びバッテリーが上がってしまい、今度はキーレスすら動かない状態。

流石に4年も使っているし、充電したとしても冬場なのでまた上げてしまう可能性もある。
滅多に車に乗ることはないのだけど、必要な時に直ぐに乗れないのは困るし、
重いバッテリーを車から外して充電する手間も面倒くさい。

来年早々に車検もあるので新しいバッテリーに交換することにした。

今まで使っていたのはPanasonicのCAOS(カオス)95D23Lという型だったので、
同じモノを購入するため最安値店をネット検索。
すると現在は95サイズではなく100サイズが主流とのこと。

ちなみにバッテリーはカーショップやディーラーで買うよりもネット購入の方が断然安い。
某カーショップだとN-100D23L/C5は税込み30,480円。
価格.comの最安値店は11,600円。名前はQoo10 EVENTというショップ。
もちろん送料込みで、しかも使用済みの廃バッテリーを無料で回収してくれるチケット付き。
値段が半額以下で無料回収があるのならネットショップで買うのが正解でしょ。

ただ無料回収は今だけなので、そう考えると送料が無料のamazonで買うのが一番安いのかな?

なお、使用済みバッテリーはリサイクル協力店のステッカーの貼られたカーショップや
ホームセンター等で無料回収してくれるらしいのだけど、店で購入したバッテリーに限るとか、
持ち込み料金を取られる場合もあるそうだ。

さて、早速届いたPanasonic Caos N-100D23L/C5。総重量は15.6kgと結構な重さ。
中には保証書が入っているものの店名の印は無し。もちろん店名シールも無し。
というか、納品書も同封されていないってどういうこと?
ショップサイトにアクセスすると納品書はネットでダウンロードする方式となっていた。
これで仮に不具合が合った場合、ダウンロードした納品書を添えれば保証が効くんだろう。

箱の横には佐川急便の着払い送り状が添付されていた。
ひとまずコレで使用済みバッテリーの処分は安心。
集荷先に電話を入れると自動応答で自宅電話番号を読み上げ「集荷の手配が完了しました」とアナウンス。
オレは集荷に来る時間帯を希望したかったのだけど、佐川急便は出来ないのかね。

というワケで早速、車のバッテリーを交換することにした。所要時間は30分。
左が今まで使っていた95D23L、右側が新しい100D23L。
当たり前だけどサイズは同一。重さは95Dの方が少しだけ軽かった。

以前取り付けていたバッテリーターミナルプロテクター(白い輪っか)を100D23Lに換装。
これはバッテリー腐食防止のワッシャーなのだけど、ディーラーで買うと525円と高いんだよね。

交換に関して特筆するべき点は無し。
元々あったバッテリーを外して入れ替えるだけ。実に簡単。
唯一、面倒くさいのはバッテリーを固定する黒いバーのL字ステーが付けにくいところ。
あ、カーセキュリティの付いている車は電圧変化で警告音が鳴るから心の準備をすること。
(すっかり忘れててちょっと焦った)



無事にエンジンがかかり全ての作業が終わったかに思えたが、最後の最後にトラブル発生。
なんとキーレスエントリーが動かないのだ。
マジで?なんで?ボンネット開けっ放しだから動かないの?と閉めてみても変わらず。

まてよ・・・もしかしてキーレスのボタン電池が寿命?
100均一で新たにボタン電池CR1620を購入し、再びキーレスをオン。
いつものピュイ音と共にドアロックが開いた。良かったー

でもよく考えたら最初にキーレスが動かなかった原因って単にボタン電池切れだったのかも?
まぁバッテリーは弱っていたし交換して良かったことにしよう。











QooQ