【手間いらず】グリルパンでお手軽調理にマキシマム。あとササラ。

2020/01/16

グッズ






和平フレイズ「ランチーニ」の角型(RA-9505)と丸型(LR-7753)と竹製ササラを買った。
要は魚焼きグリルに入れて使える鉄製のグリルパン。



鉄製だけに使用後に洗剤を使って洗うと錆びるためササラを使って掃除する。
まさしくグリルパンやスキレットには必須アイテム。魚の腹わた取りにも使えるみたい。

対応グリル内寸法は奥行き27cm以上、グリル入口幅21cm以上、高さ6cm以上と書いてあって
一般的なガスコンロであれば殆ど対応はしているけど、我が家で使っているリンナイの
両面焼きグリルは奥行き・入口は問題ないが、高さが6cmちょっとでギリギリ。
ただスリムタイプのボックスティッシュの高さが6cm弱なので、これが入れば問題はない。


実際にグリルパンを魚焼きグリルに入れてみたところ高さには余裕あり。約4.5cmぐらいなのかな?
またグリル内の温度センサー(Siセンサー)に反応すること無く使うことができた。

角形のフラットな蓋と比べて丸型は若干の高さはあるが、丸型でもグリル高さに支障は無し。





なおグリルパンの底の厚みは角型・丸型とも1.2mm。底だけでは無く全体的に1.2mmなのかも。

あと角型の蓋は微妙に形が違うというか片側だけ膨らんで開けやすいよう施されている。
左右とも膨らんでいるのではなく片側にしたことで殆どの魚焼きグリル幅に対応しているのだろう。

続いて竹ササラ。長さは18cmのもの。真ん中が空洞になっているのね。

Amazonレビューにあった「【ささら】プロの使い方大公開」というyoutube動画を参考に下処理。
沸かしたお湯にササラを入れて10分煮立てる。このとき適当に回転させて満遍なく煮る。
煮ているとお湯が茶色に濁ってくるが問題なし。


煮終えたら冷水にさらすと水分を含んで柔らかくなるらしい・・・が、使い始めはまだ硬い。
動画にもあったけど、毎日使ってしなるよう育てる必要がある。

ちなみに使ってみた結果、やはり最初はしなりがなく硬いのでグリルパンの端部分の洗い残しが
目立った。あと2~3本の竹が抜ける。最初はしょうがないのかな?
ひとまずササラが育つまで洗い残しはタワシを使うことで様子見かな。
でも柔らかくなったら動画のようにメチャ使い勝手が良くなりそう。楽しみだ。

それとグリルパンを使って調理する前に軽くシーズニング。
一番最初は洗剤で表面に散布されている錆止め剤を洗い流し、ガスコンロにかけて空焚き水分飛ばし。
冷めたらまんべんなく油を塗り込んで使い始める。
スキレットと違って焼き入れをしたり野菜クズを焼いたりのガチでのシーズニングはせず。

使い終わったらササラで汚れを落として空焚きして内側に油を軽く塗るだけ。
自分は面倒なので油塗りはせずに適当に水分を飛ばすだけで終わらせてるが、今のとこ錆びる気配はなし。

しかしこのグリルパンは買って大正解だったよ。特に角型の使い勝手は最高だね。


マキシマムで下味を付けた鶏肉とネギをグリルパンに入れて蓋をして中火15分。
たったこれだけで鶏ネギの完成。炒めたりする手間が無いのでホントに楽。
しかもそのまま食卓に出せるのメッチャ楽。


ちょっと欲張って肉を入れすぎたため上のネギが焦げた。なので下にネギを敷けば良かったな。

あと魔法のスパイス「マキシマム(中村食品)」これマジで凄いわ。信者がいるのも納得の味。グリルパン料理のためにあるようなもん。
絶妙な塩加減とスパイスの風味がクセになるよ。肉はもちろんスープやドレッシングにも良いらしい。



一応リンクは貼ったけどAmazonで買うのは高いので、近所にカルディがあればそっちで買った方が良いかも。












QooQ