Oppo Reno5AでFOMAカードを認識させる

2022/04/09

雑記



娘が「5万ぐらいでそれなりのスマホって無いかねぇ?」と聞いてきた。

理由を尋ねると「今まで使っていたHUAWEI P30 Liteの電池が保たなくなって1日使えない」とのこと。確かに3年以上経っているしバッテリーの寿命かもな。延命させるならバッテリー交換ぐらいやってあげるよ。過去にP20Liteの交換したことあるし・・・と話すと、就職したのでスマホも新しくしたいのだそうだ。

まぁ5万ぐらいで無難に使えるスマホだったら、価格.comでのスマートフォン人気・注目ランキングで1位のAQUOS Sense6かOppo Reno5Aぐらいじゃないのかね?カメラ性能が良いのはReno5Aだけど・・・と答えると「じゃあ就職祝いでそれ買って!」と言われる。マジっすか。

・・・というワケで、地元ビックカメラにてOppo Reno5Aを購入。

カラーは2色あるうち、シルバーブラックを選択。そのとき娘が「このスマホのカバーとフィルムってありますか?」と聞くと「透明ケースなら同梱されているのと、本体にはフィルムが最初から張ってある」と言われる。ちゃっかり一緒に買ってもらおうという目論見は外れたぜ。

ところで今まで使っていたP30Liteは特に何も考えずドコモ(FOMA)のSIMカードとIIJmioのSIMを入れたら直ぐに認識したけど、このReno5A、IIJMioの方は直ぐに認識するもFOMAのSIMは全く認識せず。どういうこっちゃ?と調べると、SIMスロット1にはFOMAカードを入れて、スロット2にデーター通信用のSIM(IIJmio)を入れないとダメっぽい。
またFOMAカードを入れた方のスロットは基本なにもイジらないでよし。APNの設定もなし。更には優先ネットワークのタイプは3G/2G(自動)を選択。

まとめると
スロット1にはFOMAカードを入れてAPNの設定はせず。
優先ネットワークのタイプは3G/2G(自動)を選択。
データーローミングもVoLTEコールもオフ。

スロット2にはデーター通信用SIMを入れて各社のAPN設定を選択。
データーローミングもVoLTEコールはオン。

これで通話はFOMA回線、データー通信はIIJmioのDSDSが出来るようになった。まぁ厳密に言うとReno5AはDSDVなんだけどね。





QooQ