豚こま切れのピカタ

2013/06/28



奥さんが業務スーパーで豚の小間切れ肉1kgも買ってきたので、
今夜は簡単に豚の小間切れ肉でピカタを作ることにした。

■作り方
・豚こま切肉300gと塩こしょう(多め)と酒(大2)をビニール袋に入れて揉み込む。

・ボウルに卵(2個)を割り入れ、片栗粉(大2)粉チーズ(大3)を混ぜ合わせる。
(最初はダマになるけど、しっかりかき混ぜればサラサラになる)

・フライパンにバターを溶かし、一口大の大きさにした豚肉を卵液に絡めて焼く。

・中火で2分ぐらい焼き、焦げ目が付いていたら裏返し、蓋をして弱火で3分。

・肉に火が通ったら蓋を外し、更に裏返して弱火で2分程度焼いたら完成。
 オーロラソース(マヨネーズとケチャップ1:1)に漬けて頂きます。


子供達は「キャベツの入って無いお好み焼きみたいで美味しい」と言っていた。
確かに片栗粉ではなく小麦粉で作ったらキャベツ無しお好み焼きだよね。

簡単に出来るのでお弁当のおかずにも良いかも。
















QooQ