桔梗屋グリーンアウトレットで詰め放題

2014/01/17

雑記




山梨の定番土産と言えば桔梗屋の信玄餅。
そこで桔梗屋グリーンアウトレットで信玄餅を買っていこうと立ち寄ってみた。
詰め放題を8月にリベンジした時の様子はコチラ
訪れた時間が12:40だったため、恐らく詰め放題は終了しているだろうと思ったら、なんと最後4組までの空き要員あり。平日は12時過ぎても運が良ければ空きがあるのね。

というワケで初めての信玄餅の詰め放題にチャレンジ。
注意書きによると袋は上部で一纏めにする一本結びのみ有効。左右から結ぶのは禁止となっている。結構シビアな規定だ。

近くに居た店員さんに詰め放題の極意というかコツを聞いてみると

1:ビニール袋は引っ張って伸ばしておく。
2:付属の楊枝は外す(後で別に貰える)
3:適当に入れずに均等に並べて詰め込む。
4:苦労せずに詰め込める量は12個(過去最高は31個とか?)
5:時間制限は無いので焦らない。

以上5つの攻略ポイントを教えて貰ってスタート。

まずはビニール袋を切れない程度の力で限界近くまで引き延ばす。仮に袋が破れてしまっても交換してくれるので心置きなく引っ張ってみる。これが意外と切れないもんだ。袋の材質は恐らく信玄餅を包んである袋と同じだろう。もし詰め放題にチャレンジする人が居たら、包みで強度をシミュレーションするのもあり。

下準備が終わり信玄餅を詰め込むワケだけだが、均等に並べて詰め込むというアドバイスに従い一番下の層を五角形の形で信玄餅を並べる。(今更だけど蓋側を内向きにすると容器のエッジで袋を切るリスクが減るんじゃないかね?)

五角形に並べたら中央に1個を詰め込む。これで下層に6個の信玄餅が入る。

同様に中層と上層の3段を作り上げて18個の信玄餅を詰め込み、最後は強引に1個入れての
合計19個をビニール袋に押し込んだ。

・・・ここまではなんとかなるが「ビニール袋を一本字に結ぶ」のが実に難しい。指先が器用な人だと綺麗に結べるけど、オレのように不器用な人にはかなり辛い。

そこで再び店員さんにコツを聞いてみると「詰め込んだ後はビニールを下側から上側に絞るように伸ばして余った部分を上に寄せる」という寄せて上げる方式を教えて貰った。荒技としては外側から信玄餅を潰して余白を作る人もいるそうだ。オレは見た目を気にするので潰す方式は止めておいた。

更に店員さんアドバイスを受けると、多少でも口が閉じていれば合格判定を貰えるとのことで、爪楊枝を使って最後の結びを押し込むという方法を教えて貰ったのだけど、実際に試してみるとこれがまた難しい。けど過去最高31個を詰め込んだ人はこの方法で一本字結びをしたとのこと。

格闘すること5分弱。
なんとか一本字に結べたのでレジで判定を受けると見事に合格。やったー!伸ばしまくったので文字が擦れちゃってるよ。でもこれぐらいやらないとダメらしい。
詰め放題料金の220円を支払うと「大きな袋を渡しますね」と言うのでキツキツに詰めた信玄餅を取り出して入れ替えることにした。
ビニール袋から取り出すと店員さんから「初めてにしては沢山詰め込めましたね」とお褒めの言葉を貰う。店員さんのアドバイスのおかげです。ありがとう。そしてありがとう。

最後に楊枝はノーマルとプレミアムVerがありますけど、どちらを入れますか?と聞かれたので、せっかくなので半々づつ入れて貰った。
プレミアムは竹の削り出しになっていて高級感があるのね。


最後に信玄餅の詰め放題アドバイス。
1:最初に予め袋を伸ばしておき、信玄餅を詰めながら更に袋を伸ばす。
2:詰め方は縦にして五角形を作り、真ん中の穴に1つを詰めての6個を3段。
3:多少は外観が潰れても、会計後すぐに取り出せば形は復活する。
4:ピンセットがあれば一本字結びは楽に結べそう(ダメかもしれないけど)
5:袋を閉じる時にビニールの上側もしっかり伸ばしておく。

ちなみに信玄餅は当日中にお召し上がり下さいとはあるけど、2~3日ぐらいは大丈夫でしょ。ただ奥さんと子供達が好きなので、その前に無くなってしまいそうだけどね・・・





QooQ