【WMR-433W】ブリッジモード設定画面の表示方法

2018/11/23

グッズ






我が家のインターネット環境はNTTのひかり電話ルーター(RT-400NE)の下に有線でPC数台と
Wi-FiルータのバッファローWSR-1166DHP2とPLANEXのMZK-RP150Nが繋がっている。

有線LAN接続はともかく無線LANルーターのWSR-116DHP2はあえてルーターモードで動かし
家族のスマホや息子のゲーム機が繋がるようになっている。
なぜルーターモードかというと、WSR-116DHP2にはペアレントコントロール(アクセス
コントロール)機能があり、設定した端末ごとに接続時間の管理が出来るから。
要は息子のゲーム機の時間制限がかけられるのが、それがルーターモード以外はダメなのだ。

しかしMZK-RP150Nはブリッジモード(APモード)で運用。
理由はChromecastにPCで録画した動画等を流したいから。
詳しいことは良く分からないけど、ブリッジ接続しないとひかり電話ルーターと有線で繋がっている
PCの動画がキャストできないんだよね。

・・・ってことで、我が家ではそんな運用をしていたのだけど、10月の台風による停電以降
MZK-RP150Nが故障してしまったので新たにルーターを購入。
買ったのはバッファローのWMR-433Wというポータブルルーター。


接続機器がChromecastとgoogle home miniしかないので高価なルーターは必要なし。
2.4Gと5Gの切り替えが可能だけど、我が家のChromecastは初期型なので2.4Gのみ対応。
電子レンジの影響を受けやすいが、まぁそれはやむ無し。


さっそくセットアップに入るのだけど、まずは本体機器の設定から。

単にルーターモードで使用する場合は何も考え要らず。
ひかり電話ルーターと有線LANケーブルでWMR-433Wを繋いでからUSB電源を入れるだけ。
暫く待つと「Buffalo-G-0F☓☓(2.4Gの場合」というアクセスポイントが出てくるので、
必要なPIN(暗号化キー)を入力するだけで普通にインターネットに接続できる。

ただブリッジモードの場合は一筋縄ではいかない(結果的にはあっけなく出来たけど)

説明書を見るとブリッジモードに変更する場合、まず先程のアクセスポイント「Buffalo-G-0F☓☓」に
接続してブラウザから「192.168.13.1」と入力しログイン(ユーザーとパスワードは本体裏に記載)

これで本体の設定画面に入れるので、設定ウィザードから動作モードを選択。
ブリッジモードを選んで指示に従い再起動。ここまでは良い。

だがここからハマる。

一度ブリッジモードにすると、先程のアドレス「192.168.13.1」を入力しても設定画面に入れず。
冷静に考えればブリッジモードだからWMR-433W本体にひかり電話ルーターから割り振られた
新しいIPアドレスになるので繋がるワケないんだよね。

説明書やバッファローの公式サイトの「設定画面表示不可」の項目を見ると、
「ブリッジモード」の場合の設定画面の表示方法として、PCを使用であればIPアドレスを
「192.168.13.100(固定)」に設定とある。
IPアドレスを固定?なんのこっちゃ?と調べるとエアステーション設定ガイドなるサイトがあって
その中の4章に「IPアドレス固定方法」が書いてあったので試すもダメ。

ただし各スマホからWMR-433W本体にWi-Fi接続すると、普通にインターネットは見れる。
だが設定画面には入れない。どういうこっちゃ?と頭を悩ますこと1時間。

WMR-433Wに割り振られた新しいIPアドレスを知るにはどうするんだろう?と調べたら
コマンドプロンプト画面から「arp -a」というコマンドを入力。
簡単に言うと親元ルーター(我が家はRT-400NE)に繋がっている機器(PCやwi-fiルーター)の
IPアドレスとMACアドレスが分かるというコマンド。

その中に表示されたMACアドレスを見ると、さっきルーターモードの時に表示されていた
MACアドレスを確認(末尾が7aってヤツね)
IPアドレスは192.168.1.14となっているので、ブラウザから入力。

おぉ~今度はWMR-433W本体にログインすることが出来た~!
ちゃんとブリッジモードになってる~!てか、なんだよ、全然192.168.13.1じゃねーじゃん。

このブログ記事を読めば僅か1分程度の事だけど、結構、悩んだよ~

・・・というワケで、バッファローの無線LAN(Wi-Fiルーター)でブリッジモードにする時は
ひとまず「arp -a」でWi-Fi機器がどんなIPアドレスを振られたのか確認することだね。

これで有線接続してあるPCの動画をChromecastで見ることが出来るようになったよ。













QooQ