CPUは旧世代のCore2Quad Q8400でかれこれ8年以上経った年代物。
OSもWindows10無償アプデさせずWindows7ではあるが、メモリ8Gを積みSSD化させてある。
主にTS抜き改造を施した「Ktv-fsusb2」を使用するためだけのPCなので、来年サポート終了する
Windows7のままでも問題ない・・・はずだったが、定期的にブルーバックになって落ちたり
メモリエラーで起動しなくなったりすることが増えてきた(これはwin7は関係ないか)
ブルーバックはともかく、メモリエラーの対処方法として各スロットに入っているメモリを
全て外して再度入れ替えると何故か復活する謎仕様。
年に数度なら良いが頻繁となると結構めんどくさい。起動しなくなり恐れもあり。
そこでサブPCに変わる新PCを購入すべくLenovo「ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW」の
価格.com限定モデルを買ってしまった。
ちなみにメインで使っているのはCore-i7機なのだが、いかんせん第一世代のCPU(950)
こっちはもう6年以上使っている。当然SSD化でメモリも8Gなので特に不具合も無いしネット閲覧や
ちょっとした写真RAW現像であれば、それほどストレスは感じず。
まぁ最新のPCを触っていないので自分の中では遅く感じないだけって話でもあるけどね。
ところでサブPC用として買ったM715qはAMD Ryzen 5 PRO 2400GE。
CPUのスペック的にはCorei-7(950)とは雲泥の差。メモリも8から16Gに容量アップ。
グラボがオンボードだけどゲームをするワケでもない。なのでM715qをメインPCに昇格させた。
・・・というワケでi-7機のデーターを外付けHDDに移動させてからSSDをM715qに移設予定。
サブで使っていたCore2Quad機のSSDを今度はi-7機に移設してwindows10をクリーンインストール。
しかしここで重大なことを思い出した。
今まで10年以上付けていた家計簿ソフト(うきうき家計簿)のデータを抜くのを忘れていたので
i-7機に再び取り付けたところ、SSDのCドライブを認識せずにOSの立ち上がりエラーが出て起動せず。
何故だ?
新しいSSDを取付けてWin10をインストールした場合、元あったSSDを付け戻しちゃダメなの?
機器の構成は全く一緒だぞ?もしかしてライセンスの関係とか?アクセス権とか?
要は(Core2Quad機)のSSDを外して(i-7機)に取り付けてWindows10をクリーンインストール。
しかしデーターを抜き忘れたので、元々i-7機に付いていたSSDを再び戻してみる。
何故か起動するとエラーが出て動かず。
幸い回復ドライブを作っていたので試して見るも結果は全てダメ。
トラブルシューティングの「詳細オプション」にある「スタートアップ修復」「スタートアップ設定」
「システムの復元」「イメージでシステムを回復」を全部やったがダメ。
スタートアップ設定の「セーフモードを使う」に一縷の望みをかけたが、1時間以上も画面が真っ暗のまま。
最後の手段で「このPCを初期状態に戻す」にある「個人用ファイルを保持する」を試してみると、
「このPCを初期化しています(1%)」から進まず再起動がかかってしまう。
ならば外付けHDDとして認識させるかと新たにWindows10インストールしたCore-i7機に接続するも
何故かCドライブだけ見えないってか、表示させようとするとPCが固まる。
ただパーテーションを切ってあるDドライブは見えるのでSSDが壊れたというワケでもなし。
他のノートPC(Windows8.1)でも同様にCドライブの中身だけ見えず。
もう家計簿データーは諦めるしかないと思ったが、ふと「ひょっとしてWindowsXP機ならセキュリティとか
甘そうだしイケるんじゃないか?」と試したところ、これが大正解。
液晶モニターが割れて画面が見えなくなったPanasonicのCF-A3を引っ張り出し外部モニター接続。
そこに外付けHDDを接続。
おぉ~今度はちゃんとドライブ認識してくれた~!中身もちゃんと見える!
ひとまず目的のデーターを抜き出して作業完了。
けどこれWindowsXPだから見えたのかね?それともWindows7でも見えたのかね?
液晶割れてたし古いし捨てようと思っていたけど、マイ断捨離ブームの時に捨てないで良かった~