それを新たに追加で購入した。
理由は自分の電気毛布と奥さんの電気毛布のオンオフを音声で行うこととスケジュール化するため。ただ困ったことに「電気毛布」という単語を使うと同時にスイッチが点いてしまうのだ。例えば「○○(自分)の電気毛布」という名前と「○○(奥さん)の電気毛布」という名前にするとダメ。なので片方を全く関係ない名前を付けることにして回避した。
あとコタツなのだが、時折Switchbotプラグの調子が悪くなって認識しなくなってしまう。なので一度全てをリセットしてから改めてコタツを再登録。すると何故か突然Google homeが「電源管理にはまだ対応していません」と応えるようになって、コタツの電気が音声コントロール出来なくなってしまう。いや、さっきまで「コタツを付けて」で点いたり消えたりしていたのに、なぜ?
結論から言うとSwitchbotアプリに登録した際に、今まで「こたつ」という平仮名で名前を付けていたが、今回は「コタツ」とカタカナにしたのが原因だった。たったそれだけで認識しなくなるとかビックリしたわ。
なのでもしSwitchbotに登録してGoogle HomeなりAlexaが反応しなかった場合、登録名称を変えてみるというのも一つの方法だと学んだよ。